2015/10/27 [ニュース]
![]() |
![]() |
名古屋キャンパスを中心に活動する中京大学文化会学術系クラブ全6団体が10月3日に、名古屋キャンパス431番教室で第34回学術系クラブ発表会「ご注文は学術ですか?」を開催しました。
![]() |
児童文化研究会、自然科学研究会、会計学研究会、電子計算組織研究会、歴史文化研究会、法律研究会LAWPRAYの6クラブが、テーマ「ご注文は学術ですか?」の下、日ごろの研究内容や活動の様子をムービーや舞台を用いた発表などを通して来場者160人に披露しました。このテーマには、大学生というさまざまな選択肢がある期間の中でぜひとも学術系クラブを選んで欲しいという部長連の熱い思いが込められています。
私たちは、去年の12月に発足した学術委員会を中心に打ち合わせを重ね、発表会を迎えました。
学術系クラブは本来部活ごとにテーマを決め、研究していくことを活動内容としています。最大の壁となる「自分たちの研究について、どんな発表をしたらわかりやすく観客に伝わるか」について、最善の方法を模索し考えることが、大切だと思います。
![]() |
自然科学研究会の発表では巨大シャボン玉作りに挑戦し観客を沸かせました。電子計算組織研究会の発表では、1つの曲をリミックスして観客の皆様に拍手という形で投票をしてもらい、会場を一体感に包むことができました。
実施したアンケートでも「年々クオリティが上がっている」「来年も見に行きたい」「とても学術的で勉強になった」などの意見を多数いただきました。この発表会を通して学術系クラブの活動内容、研究成果について少しでも興味、関心を抱いていただければ委員長としてこれ以上の喜びはございません。
ご来場くださった皆様、このページを閲覧していただいた皆様本当にありがとうございました。
(経済学部4年 第61代文化会執行部学術委員長 齋藤公人)
![]() |