2006/10/24 [ニュース]
学生課主催の交通安全キャンペーンが10月24日、豊田キャンパス周辺で行われた。今年度4回目になる活動には、参加する学生数も増え、体育会所属の部員が50人近く参加した。
キャンペーンは、豊田キャンパスをはさんで南北に分かれ2ヶ所で行われた。それぞれ、運転者に安全運転を呼びかけ、同時に自動車総数、自動二輪車総数、シートベルト無着用人数を調べた。
自動車数(台) | 自動二輪車数(台) | シートベルト無着用(人) | |
---|---|---|---|
南(3号館裏) |
138
|
80
|
22
|
北(貝津駅周辺) |
63
|
31
|
2
|
合 計 |
201
|
111
|
24
|
![]() 交通安全を呼びかける学生たち |
調査の結果、シートベルト着用率は約88%。前回、9月の実施時は約78.1%で、活動回数が増えるにつれ、着用率は徐々に上がっており、安全運転を呼びかける効果が出ているようである。
(豊田学生課)