工学部橋本研究室を中心とする学生チームがアルゴリズムコンテストに応募
学生プロジェクトで有志5チーム58人がコンピュータプログラム作成

アルゴリズムコンテスト アルゴリズムコンテスト アルゴリズムコンテスト

 工学部機械システム工学科橋本研究室を中心とする総勢58人は、今年もPRMUアルコン(電子情報通信学会PRMU研究会主催のアルゴリズムコンテスト)に応募しました。研究室では、過去3回応募し、優秀賞1回、最優秀賞1回を受賞しています。また、工学部の教育研究プロジェクトにも認定されています。

 例年通り、学部3年生が主体となってプロジェクトを進めました。さらに学部低学年の学生にも声をかけたことで、有志約20人が集まりました。院生や4年生も参画し、幅広い世代のチーム構成となりました。

 私たちは、5つのチームに分かれて、約4カ月の間、入賞を目指して一生懸命に独自のアルゴリズムを設計し、プログラム開発とレジュメの作成に取り組みました。研究室やラボガーデン、図書館のラーニングスクエア等を利用して、問題分析会、画像処理の特別講座など、初心者向けの集会を数回開催しました。また、週1~2回、アイデア出しミーティングや検討会を実施しました。

 テストと改良を繰り返して、8月31日の締め切りぎりぎりになりましたが、全てのチームがそれぞれプログラムと技術文書を作成し、応募作品を無事提出することができました。9月2日に開催された研究室内の最終報告会では、全参加者が一同に集まって、自チームのアルゴリズムを紹介し、アイデアや工夫点を発表し、議論しました。他のチームへ鋭い質問が飛び交うなど、たいへん活発な報告会となりました。

 アルコンは、普段の授業では決して学べないさまざまな技術を身につける機会になるし、なによりも自分たちの力を合わせてがんばった分だけ、終わったときの達成感がたまらなく大きいです。結果は11月頃に発表されます。

 コンテストの応募総数は毎回80~100件で、全国の大学(国公立がほとんど)から応募があります。今後も毎年出場して、研究室のみんなのモティベーションをさらに上げていきたいと思います。

(工学部 橋本研究室)

 

 応募コンテスト名:第17回PRMU研究会アルゴリズムコンテスト
 応募課題の概要:与えられた画像データの中から、与えられた物体(画像パターン)を正確かつ高速に発見するアルゴリズムを考案し、コンピュータプログラムとして実現する。
 2013年度総括リーダー:橋本研究室4年 有賀治樹
 応募作品は以下の通りです。
 
 

・Aチーム11人
   「勾配方向の発生確率分析による色特徴を用いた物体検出手法」
   チームリーダー:大野広揮
・Bチーム12人
   「ブロックの増分関係に着目したバイナリコードを用いた遮蔽領域推定に基づくロバスト画像照合」
   チームリーダー:佐藤吉将
・Cチーム11人
   「Watershedによって分割された領域を用いたテンプレートマッチング」
   チームリーダー:髙橋祥平
・Dチーム12人
   「特徴点ペアリングとTF-IDFを用いた高速信頼な物体検出」
   チームリーダー:北村友香
・Eチーム11人
   「2画素ペアの厳選に基づく超高速特徴点マッチングと部分テンプレートマッチングを用いた2段階高信
   頼物体認識」
   チームリーダー:兼松裕一
アルゴリズムコンテスト

2013/09/24

  • 記事を共有