文学部同窓会が発足
同窓生200人が集まる

 中京大学文学部の卒業生たちが、今年で文学部発足50周年を迎えるのを機に文学部同窓会を結成した。第1回の同窓会が6月18日、名古屋観光ホテルで開かれ、193人の同窓生と梅村清英総長・理事長はじめ大学関係者39人の232人が集まった。
 会の冒頭、文学部同窓会長の佐藤隆・文学部教授が「これから毎年開催します。皆さんには毎年来ていただきたいと思います。万葉集の歌に『生ける者遂にも死ぬるものにあればこの世なる間は楽しくをあらな』とあります。私たちも旅人に従って楽しい時間を共有しましょう」と呼びかけた。

文学部同窓会A.jpg
安村学長の乾杯

  来賓の梅村総長・理事長は「今までのご支援ありがとうございます。中京大学は、長期計画NEXT10では卒業生の連携を大事にしていきます。梅村学園100周年に向けて様々な記念事業を計画していきます。現役学生や母校である中京大学にご支援賜りますようお願いします」と挨拶した。

 また、文学部学部長の酒井敏教授は「文学部は名実ともに中京大学を代表する看板学部の一つに成長してきました。学生や教授陣、大学との良い連携の中に生まれたものです。文学部100周年となる50年後も文学部であり続けられるように願います。文学部は永遠に不滅です!」と最後は長嶋茂雄氏(読売ジャイアンツ終身名誉監督)の名言にたとえ会場を和ませた。

 安村仁志学長は乾杯の挨拶で、「文学は人類が続く限り続いていく学問だと思います。ぜひ今後の発展に寄与してください」と期待を込めた。同窓生たちは、お世話になった教授や同窓生、先輩後輩の間で久々の再会を喜んだり、互いに近況を話し合ったりと交流を楽しんでいた。

20160618文学部同窓会B.jpgのサムネール画像のサムネール画像 
歓談中の様子


 会の終わりには下林達成氏(文学部同窓会常任理事・学生支援課)を中心として中京大学学歌が斉唱され、文学研究科長の福井佳夫教授の閉会のあいさつにより盛況のうちに幕を閉じた。 

1000.jpg
文学部同窓会の集合写真

 

2016/06/21

  • 記事を共有