文学部日本文学科の新入生オリエンテーション
文学ゆかりの地「彦根・安土」を巡る

 

多賀大社 彦根城
多賀大社の太閤橋 彦根城


 毎年4月に行われる日本文学科新入生オリエンテーションでは、文学作品にゆかりのある地を訪れ、その作者が目にした光景や時代の文化に触れることで、文学への知識と関心を深めることを目的としています。今回のオリエンテーションでは、彦根、安土周辺の見学地を巡りました。

 はじめに訪れた多賀大社では、延命長寿、出世開運を願って多くの新入生が参拝し、先生方の解説を聞きながら境内を見学しました。多賀大社にはイザナギノミコトとイザナミノミコトが祀られていて、そのことは『古事記』や『延喜式』等に記されています。

 次に訪れたのは、ゆるキャラ「ひこにゃん」でおなじみの国宝・彦根城です。琵琶湖の見える壮大な景色を眺めながら、満開の桜の下で城内の散策を楽しみました。また彦根城博物館では、彦根藩主・井伊家伝来の大名家資料が展示され、能舞台や復元された茶室を見ることもできました。

 最後に向かった安土城考古博物館では、土器等の考古資料や安土城城郭についての研究成果が公開されていました。織田信長に関する資料も充実していて、信長の生きた時代や城郭発掘の様子を知ることができました。

 配布されたしおりは先生方の作成によるものですが、見学地に関わる作品の詳しい紹介が記されていて、文学への興味が一層増しました。先生方のほか、前回と同様に3年生のスタッフが同行し、旅の進行をお手伝いしましたが、その必要もないほどに学生同士の親交は深まったようです。このオリエンテーションが、多くの新入生にとって、大学生活のスタートの楽しい思い出となることを願っています。

(オリエンテーションスタッフ・文学部日本文学科3年 近藤 雪乃)



新入生1
新入生2

2011/04/25

  • 記事を共有